- ホーム
- プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
日本新薬株式會社(以下、「當社」といいます)は、當社が取得、保有、利用する個人情報の重要性を認識し、「個人情報の保護に関する法律」(「個人情報保護法」といいます。)、その他関連法令等を遵守し、 個人情報を適法かつ適正に保護するため、このプライバシーポリシーを定め、以下のとおり個人情報を取扱います。なお、「行政手続における特定の個人を識別するための番號の利用等に関する法律」に基づく「個人番號」および「特定個人情報」につきましては、別途「特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針」に定めます。
- ●用語の説明
-
1)「個人情報」
生存する個人に関する情報であって、當該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等によ
り特定の個人を識別することができるものその他個人情報保護法に定めるものをいいます。
2)「個人データ」
個人情報データベース等を構成する個人情報をいいます。
3)「個人情報データベース等」
特定の個人情報を検索できるように體系的に構成したもので個人情報保護法に定める要件を充
たすものをいいます。
4)「保有個人データ」
當社が、開示、內容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供停止を
おこなうことのできる権限を有する個人データで個人情報保護法に定める要件を充たすものを
いいます。
このプライバシーポリシーで用いる用語は、法令に従い以下のとおりの意味で用います。
- 1.個人情報の取得、利用
-
1) 當社は、個人情報を取得する際、利用目的を特定のうえ、通知または公表します。また、當社は
不正な手段で、個人情報を取得することはありません。
2) 當社は、利用目的の達成に必要な範囲內で個人情報を利用します。目的外に利用する必要が生じ
た場合には、法令に従い、事前にご本人の同意を得ます。
→ 利用目的はこちらへ - 2.個人データの第三者への提供
-
(1) ご本人を識別することができない狀態で開示する場合
(2) 利用目的に必要な範囲で、業務委託先に提供する場合
(3) 利用目的に必要な範囲で、あらかじめご本人に通知または公表している共同利用先に提供する
場合
(4) その他法令に基づき要求され、もしくは認められる場合 - 3.個人情報の管理
- 當社は、個人情報に関する不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩を防ぐための必要かつ適切な安全管理措置を講じます。 また、保有する個人情報を可能な限り正確かつ最新の內容にするように努めます。
- 4.保有個人データの開示、訂正、利用停止、消去等
-
當社は、ご本人から、當社の保有個人データの開示、訂正、利用停止、消去等のご請求を受けた場合、ご本人であることを確認のうえ、法令に従い、所定の手続によりすみやかにご回答いたします。
→ 開示、訂正、利用停止、消去等の請求手続はこちらへ - 5.個人情報保護管理體制の継続的見直し
- 當社は、このプライバシーポリシーを実踐するため、個人情報保護の管理責任者をおき、個人情報の保護に関する社內規程を定め、個人情報保護の管理體制の水準向上に努めるとともに、適宜これらを見直し、改善します。 また、社員に対して、個人情報保護の重要性を認識させ、その適正な実施を図るため、個人情報保護に関する継続的な研修を行います。
- 6.個人情報に関する苦情?相談窓口
-
個人情報に関するご質問?苦情?ご相談は、以下までご連絡ください。
〒601-8550
京都市南區吉祥院西ノ莊門口町14
日本新薬株式會社 個人情報相談窓口
電話番號:075-321-9055
受付時間:9時~12時、13時~17時
(土日?祝日、年末年始、その他の當社休日を除く。)
當社は、以下のいずれかに該當する場合を除き、ご本人の同意を得ることなく個人データを第三者に提供することはありません。
個人情報に関するご質問?苦情?ご相談は、お問い合わせからもご連絡いただけます。
お問い合わせのカテゴリより、「個人情報に関するお問い合わせ」を選択の上、その內容をご記入ください。
當社は、個人情報保護団體の認定を受けた認定個人情報保護団體である日本製薬団體連合會の対象事業者です。同會では、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情?相談を受け付けております。
<お問い合わせ先>
〒103-0023
東京都中央區日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル
日本製薬団體連合會 個人情報保護センター
電話番號:03-5843-6494
受付時間:10時~16時
(土日?祝日、年末年始、その他所定の休日を除く。)
ホームページ:http://www.fpmaj.gr.jp/