當社のニュースリリースには醫療用醫薬品や開発品に関する情報が含まれている場合がありますが、これらは當該品のプロモーション、広告、醫療上のアドバイスを目的としたものではありません。
第12回日本新薬こども文學賞 制作絵本 「十二支はたいへんです」が完成
日本新薬株式會社(本社:京都市南區 社長:前川重信)は、第12回「日本新薬こども文學賞」において絵と物語を全國から広く募集し、応募のあった作品からそれぞれの最優秀賞を決定して絵本の製作を進めてまいりましたが、このたび完成しましたのでお知らせします。
完成した絵本「十二支はたいへんです」は、物語部門の応募1,173點の作品から最優秀賞を受賞された梶田向省さん(12歳:長野県在?。─挝镎Zに、絵畫部門の応募277點のなかから最優秀賞(受賞作品名:「夜の森へ」)を受賞した花原淳子さん(62歳:大阪府在?。─私}をつけていただきました。
10月24日開催のオンライン表彰式にて
絵本完成にあたり、10月24日(土)にオンライン表彰式を開催しました。今回、厳正な審査をしていただいた選考委員を代表して山本省三様は「絵本の創作は相手の気持ちを思いやることから始まります。今は、新型コロナウィルスで人と人との距離を取ることが求められていますが、絵本創作は、心と心の距離を縮める作業であり、相手を思いやる力を磨くことにもつながります。本日は、直接皆さんにお會いしてお祝いの言葉をおかけしたかったのですが、このような表彰式も、かえって思い出として強く殘るかもしれませんね。受賞者の皆さん、本當におめでとうございます」と受賞者にお祝いの言葉を述べられました。
製作した20,000冊の絵本は、小児科醫院を中心とした全國の醫療機関や図書館などの公共施設のほか、京都市や小田原市など當社にゆかりのある自治體を通じて、広く子どもたちのもとに屆けられます。
「日本新薬こども文學賞」は、子どもたちの“ゆめ”を彩り、健やかな“こころ”の成長を見守りたいとの願いから、日本児童文蕓家協會の後援を得て、會社創立90周年にあたる2009年に創設しました。
當社では、子どもたちに向けた活動に積極的に取り組んでいます。その一つである本活動を通じて、未來を擔う子どもたちをこれからも応援していきたいと考えています。
●絵本の概要
![]()
絵本『十二支はたいへんです』
新しい年のはじまりに、干支のねずみのねずおはため息をつきます?!袱猡Δい浃?!」「ふつうのねずみとしてのんびり暮らしたい」そんな気持ちで神様のもとをおとずれるのですが…
文:梶田 向省
絵:花原 淳子
體裁:24×18cm、本文18ページ、4色刷り(非売品)
絵本は、「日本新薬こども文學賞」のWEBサイトでも読み聞かせの音聲付で閲覧できます。
【絵本の贈呈などの問い合わせは下記まで】
日本新薬株式會社 ESG?內部統制推進部「日本新薬こども文學賞」係
TEL:075-321-9177
以上