コンプライアンス
コンプライアンスへの取り組み
日本新薬グループでは、「法令等の社會的規範や企業倫理ならびに日本新薬グループ內各社にて制定された社內規則の遵守」をコンプライアンスと定義しています。グループ共通の倫理基準である「日本新薬グループ行動規範」を制定し、コンプライアンスの実踐を確保するための仕組みを「コンプライアンス態勢」としてコンプライアンスの強化向上に努め、日々の業務を通じて社會に貢獻するとともに、社會から信頼される會社を目指しています。

日本新薬の取締役から任命されるグループ全體のコンプライアンス統括責任者の指揮の下、各業務の擔當取締役や最上席者が部門責任者となり、職制に基づいた責任體制をとっています。また、グループのコンプライアンス推進を統括する専任部署を日本新薬內に置いて、教育、研修、啓発活動を推進しています。各部門においては、課を基本単位とする部門研修制度をとり、知識の習熟や意識の醸成に努めています。
また、コンプライアンスに関わる問題の発生やその恐れがある行為に対して、職制を通じた報告が困難な場合、グループ各社で働くすべての人から相談?通報を受け、自浄作用を高めることを目的として、內部通報制度の窓口「ほっとライン」を設けています。